マンジュシャゲ (彼岸花の別名)
彼岸花に訪れる蝶々を撮ってみました。
キアゲハ、クロアゲハ、モンキアゲハ、モンキチョウ、サクラノハッパ等です。





テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真
- 2016/09/26(月) 20:55:37|
- 虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
狭い我が家ではパソコンテーブルの椅子はソファーの端を利用しています。
その為、ソファーを新調する場合には、袖の無いタイプを選択しなくてはなりません。
ようやく見つけた、袖を外せるソファーですが、今までのより座面が高くなってしまいました。
そこで、パソコンテーブルをその分高くする為に、脚を15cm延長することとしました。
↓スライド式のキーボードトレイが膝に当たって引き出せないのでキーボードはテーブルの上に置いています。

↓今まで付いていたテーブルの脚と座金を外して、延長用の脚の座金と交換しました。テーブルの中央に付いているステンレスのパイプはテーブルが重みで反らないよう補強用に付けたものです。

↓延長用の脚に、元々テーブルに付いていた脚の座金を取り付ける為にドリルで穴を開けます。

↓購入した延長用の脚には取り付け用のボルトが埋め込まれています。ボルトが付いている反対側には元々付いていた脚を接続する為に、元々テーブルに付いていた座金を取り付けます。左の二本がテーブルに付ける面、右の二本が元々付いていた脚を接続する為の座金を付けた面です。

↓塗装時に持ちやすいようにボルトを延長して、銀色に塗装しました。

↓脚が15cm高くなったので、キーボードトレイを引き出して使えるようになりました。
テーマ:DIY - ジャンル:その他
- 2016/09/23(金) 23:07:17|
- DIY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
私、職業を「専業家事手伝い」にしてから半年たちました。
毎日、掃除洗濯育児と忙しく過ごしておりますが、先日奥様から「最後に入ったらお掃除をしといてね」と言われました。
深夜にようやく入浴の順番が回ってきて、上がる頃には日付が代わっているのにお掃除するの?
そこで、「夫にやってもらいたい家事ランキング」をネットで調べてみました。

そうだったのか!お風呂掃除もしないと「専業家事手伝い」とはいえないのか?
誰がやっているのか知らないけれど、薄汚れた浴槽にお風呂用洗剤を吹き付けてこすってみたけれど何の変化も見られません。
↓そこで、食えんと言っても飲むことはできるというクエン酸を買ってきました。

↓地球にやさしく、お風呂に最適と書いてあります。

↓で、結果がこれです。ふる~い古~いFRPの浴槽がとっても爽やかなブルーになりました。

ところがです、水垢と皮脂でコーティングされてツルツルしていたのにそのコーティングが剥がれたものですから、表面がザラザラになりました。岩風呂のような肌触りです。汗疹で痒い背中には気持ち良いのですが、お尻の皮が剥けてしまいそうです。
↓そこでコンパウンドで磨くことにしました。

ドリルの回転数が高くてコンパウンドが飛び散るので変速ドリルを買いました。
このドリル、回転数を調整できて良いのですが、ギヤの騒音がうるさいです。分解してギヤにグリスを付けようとネジを外しましたがパカッと分解できません。
↓図面を見てもなぜ分解できないのか分かりません。

↓チャックを外せば分かるかと工具を準備して

↓チャックの根元を14mmのレンチで固定して、チャックに大型6角レンチをくわえて強引に回しました。

↓チャックが外れただけです。ベアリングを止めているリングも外しましたが分解には至りませんでした。

↓チャックを元に戻して、再度ネジを外して、強引に引っ張ったところギヤが外れました。単に固かっただけの様です。
ギアボックスからの騒音の原因はギアの噛み合わせが甘くバックラッシュのせいなので直らない様です。
気休めにギアにシリコングリスを塗って組み上げました。

↓一日かけてコンパウンドで磨いて仕上げました。このあと浴槽用の塗料を塗ることも考えたのですが価格が高いので断念しました。
テーマ:DIY - ジャンル:その他
- 2016/09/18(日) 22:57:54|
- DIY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
MG-0958 はNECのレーザーマウスです。
過去にこのマウスの修理をしたのですが、予備用として中古を購入しました。
このマウスの良いところは純正品なので、PCのUSBポートを使用しないで無線マウスとして使えるところです。
この中古の純正マウスはヤフオクでも2~3千円はします。
100円(即決価格1500円)で出品されていましたが、商品説明では
「PC本体NEC VN770/ES6Wで使用していました。
外観は大変綺麗です。傷やすれはありません。
また、出品にあたりまして綺麗に掃除しておきました。
光学系、左右クリックボタンは全く問題はありませんが、
真中のホイールボタンが動きが緩慢です。
ホイールボタンを押してのオートスクロールは効きますが、
回してのスクロールは反応が鈍いです。
この点はご了承頂きますようお願い申し上げます。
他の機能に異常はありません。
NECに聞きましたら定価は税込12,150円とかなり高価なマウスでした。
電池は新品を入れていますのですぐにご使用頂けます。
NEC VW770等でもご使用頂けると思います。」
入札したところ、吊り上げ師でもいたのか1400円になってしまいました。
↓「綺麗に掃除しておきました」というのは、外側のことで分解すると中はゴミだらけ。

↓「 真中のホイールボタンが動きが緩慢です。スクロールは反応が鈍いです」などと書いてありましたが、ホイールは回りません。

↓ホイール周りのゴミや絡みついた髪の毛は大量でした。

↓ついでに完全分解して大掃除しました。

↓すっかりきれいになったマウスです。当分使う予定がないのでオークションにでも出そうか?
テーマ:DIY - ジャンル:その他
- 2016/09/03(土) 11:34:11|
- DIY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0