シュウカイドウ (シュウカイドウ科シュウカイドウ属)
雄花が多く見受けられますが雌雄同株です。
雌花より雄花の方が多く見えるのは、
①雄花の方が雌花より先に咲く
②雄花の方が雌花より数が多い③雌花は受粉しないとすぐに落ちる
のではないかと推測されます。
3枚目の写真のように先ず雄花が1つ苞からでます、苞の中には先に出た雄花の花柄の両脇に苞があってその苞からまた雄花が顔をだしその雄花の花柄の両脇から雌花が出てくるわけです。
あれっ?雄花が3個に雌花が4個になりました、支離滅裂なので②の説は取り消しです。
いずれにしても、先に出た雄花に栄養がいき、後から出てくる雌花は栄養が回らないので発育しないようです。運良く(?)雄花の花柄が節から折れて落ちると雌花に発育のチャンスが回って、後家の雌花は他所の雄花の花粉をいただいて受粉するわけです(不倫?)





テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真
- 2008/09/23(火) 17:14:11|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
≪運良く(?)雄花の花柄が節から折れて落ちると雌花に発育のチャンスが回って、後家の雌花は他所の雄花の花粉をいただいて受粉するわけです(不倫?)≫
トホホなんと可愛そうな“シュウカイドウコちゃん”
でもあのシュウカイドウにそんな物語があったなんて…
- 2008/09/23(火) 20:50:54 |
- URL |
- kaach #-
- [ 編集 ]
kaachさん
こんばんは
>トホホなんと可愛そうな“シュウカイドウコちゃん”
可愛そう?弱肉強食の世界で残りものには福があるなんて幸せなことじゃないですか
いずれにしても「おるごどん」の推測と妄想で作られた話ですから・・・

- 2008/09/23(火) 23:10:19 |
- URL |
- おるごどん #-
- [ 編集 ]
ご考察 楽しかったです~~
シュウカイドウは楚々とした風情がたっぷりですね~
雄花の丸い球体も可愛いけど やはり雌花の翼のついた簪のようなお花が可愛いです~
そう! 皆さん何故か雄花しか撮られないのですよね~
なので グッ!
雌雄撮ってあげなければ 可哀想だし このお花の魅力が伝わってこないです!
やったね~!に乾杯です!
ちなみに 今日も雌花はまだ咲いていませんでした~~ 涙
- 2008/09/24(水) 09:17:15 |
- URL |
- pole pole #0/9lwY.w
- [ 編集 ]
pole poleさん
こんばんは。
雌花はまだ咲いていませんでしたか。
どうも咲き始めの綺麗な時期は雄花ばかりなんで、写真に撮られるのは雄花が多くなるみたいですね。
いずれにしても、先に咲いた雄花は落ちてしまって、あとから美しい雌花と実が残るんですよ、人間と同じですね
うちの秋海棠の花(愛人ではありません?)は最盛期を過ぎてだんだんみすぼらしく垂れ下がっています

。
- 2008/09/24(水) 22:09:04 |
- URL |
- おるごどん #-
- [ 編集 ]