カラスウリ (ウリ科カラスウリ属)
例年、裏の駐車場のフェンスに絡み付いて咲いているカラスウリが今年は我が家との境のフェンスに延びてきました。
それも、雌株です。夕方から開きかけて1時間ほどで開花し、朝には萎んでしまいます。
一昨日、開きかけの蕾を撮って30分ほどして花びらが展開するところを撮ろうと見に行くともう開花してしまっていました。
昨日はちゃんスタンバイして開きかけるところを撮る事ができました。(写真1,2,3)
撮影日時 2010/07/20 19:19:47

撮影日時 2010/07/20 19:24:29

撮影日時 2010/07/20 19:28:33

-------------------------
撮影日時 2010/07/19 19:29:24

撮影日時 2010/07/19 19:45:39

撮影日時 2010/07/19 19:52:19

撮影日時 2010/07/19 19:55:06

撮影日時 2010/07/19 19:58:38
http://hana0142406107subaru.blog81.fc2.com/blog-entry-226.html
テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真
- 2010/07/21(水) 22:48:16|
- 花
-
| トラックバック:1
-
| コメント:4
ijinさん
こんばんは。
蕾の状態から開き始めるまでが長くて、。開き始めると、少しずつ花弁が展開していく様子が良く分かります。
蚊に刺されるのが辛いですが、見ていて面白いです。
虫媒花ですから、月明かりで虫を引き寄せるのでしょうね。
- 2010/07/22(木) 23:03:26 |
- URL |
- おるごどん #-
- [ 編集 ]
kaachさん
こんばんは。
開花宣言をだすタイミングが難しいのですが、折り畳んだ科弁が伸びた状態を開花とするか、花弁が反るまで待って開花宣言をするかで、開花時間はかなり違ってきます。
お月様は遠くにありますので、月にピントを合わせると1/4ぐらいの大きさにしかなりませんし、半欠けの月では雰囲気がでないので暈かして撮っています。三角でも四角でも暈かすと丸く写るんですよ。
- 2010/07/22(木) 23:12:41 |
- URL |
- おるごどん #-
- [ 編集 ]
もうそろそろ暑いのもこりごりですが・・・
台風 被害をもたらさないことを願っています。
夏の夜だけに 花弁の縁がレースのように長く...
- 2010/09/09(木) 00:47:59 |
- living for today...on the earth !