ハス (ハス科ハス属)
今朝は薄曇りで花撮りには絶好の天候なので、朝飯前にハス田へハスの花を撮りに行ってきました。
ちょうどいい具合に白い花や蕾が咲いていて、小雨でもパラついてくれたら葉の上の水滴も素敵なことだろうと思いながらカメラを取り出すと、バッテリー切れでした。
一旦退却して朝食をとってからリベンジしました。
加賀レンコンは金沢の伝統的野菜ですが、高いので買えません。
野菜の花なので大きく地中から伸びた花柄が2m程で、完全開花した花径は50cm近くもあります。
花色は純白で萼片のの先端にわずかに薄紅色が見られます。







テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真
- 2011/07/24(日) 22:33:24|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
これが有名な加賀蓮根のお花なんですね?
食用のハスの花 とても清楚で品がありますね~
花弁の形も面白いです。
オオガバス オオガバスと世間では騒いでいるようですが こっちの方が清楚な気がしして好きかも~!
素敵なハスのお写真をありがとうございます。
今日も涼しい風が吹いてくれないかな~! 希望的観測!
- 2011/07/25(月) 09:42:51 |
- URL |
- fairy ring #0/9lwY.w
- [ 編集 ]
fairy ring さん
こんばんは。
最近、涼しい夜が続いていて快眠ですね。
この日も爽やかな目覚めで、近くのハス田へ・・・・・
写真では清楚な花に見えますが、なかなか初々しい蕾はありません、大抵は大きな花びらがアッチコッチの方向を向いて大味な花ですよ。おまけに、背丈が高いし遠くに咲いていてクレーンでもないと目当ての花は撮れないんです。
加賀レンコンは本当においしくて部位によってモチモチ、サクサクです。
今度一本掘って(盗掘)送りましょうか?
- 2011/07/26(火) 00:06:24 |
- URL |
- おるごどん #-
- [ 編集 ]