トベラ (トベラ科トベラ属)
加賀地方の砂丘の防風林は殆んどが松ですが、能登地方の磯の防風林にはトベラやヤブツバキが多いです。
花は白色から薄黄色に変化して可愛いですが、実はとても気色悪いです。





テーマ:赤い実 - ジャンル:写真
- 2012/01/19(木) 23:07:45|
- 実
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
トップ エイリアンが口を開けているかのようです~
このねばねばおっしゃるように気色悪いですよね。種子を飛ばすなら ねばねばでない方が効率がいいように思うのですが・・・
何のために粘っているのでしょうかね。
種子には栄養がないそうで 鳥のくちばしについて 遠くへ運ばれるそうですが・・・
- 2012/01/22(日) 18:31:29 |
- URL |
- pole pole #0/9lwY.w
- [ 編集 ]
pole pole さん
こんばんは。
そ、そ~なんです。私もエイリアンの歯から垂れる唾液のように見えました。
このネバネバは鳥の餌になりやすい様に味でも付いているのではと思っていましたがとても試食する気にはなれません。
来年この実をアップするときには味の方も報告させていただきます

- 2012/01/22(日) 22:10:43 |
- URL |
- おるごどん #-
- [ 編集 ]
このネバネバは私の手にもくっついて離れませんでした
面白いですね。しかも長い間このネバネバは枯れないようですね
私は気色悪いといわずに、ジュエリーみたいと表現してみましたよ
- 2012/02/15(水) 10:47:26 |
- URL |
- waka #4kI1SnbY
- [ 編集 ]
waka さん
こんばんは。
>私は気色悪いといわずに、ジュエリーみたいと表現してみましたよ
そうですよね、エイリアンの唾液では可愛そうですね。その時その人それぞれの見た目ですからしょうがありませんけど・・・。
落っこちてしまうと鳥さんに食べてもらえないので、ネバネバでなるべく長く実にくっついているようになっているのでしょうね。
- 2012/02/15(水) 21:09:32 |
- URL |
- おるごどん #-
- [ 編集 ]