フキノトウ (キク科フキ属)
キク科ですから小花が集まって花序を形成しているのですが、舌状花がありませんので花らしくありません。山菜として味噌和えがお似合いです。
雄株の花は花粉が詰まっているので黄色く見えます。
雌株の花は糸状のメシベがたくさん顔をだしていますので白く見えます。



テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真
- 2012/04/24(火) 22:46:54|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
フキノトウ 我が家のは 雄花ばかりで・・・
なので 花が終わると茶色く枯れてしまいます~
こちらで雌花を見せていただけて うらやましいです。
- 2012/04/27(金) 08:33:36 |
- URL |
- fairy ring #0/9lwY.w
- [ 編集 ]
fairy ring さん
こんばんは。
>花が終わると茶色く枯れてしまいます~
「薹が立つ」とはよく言ったものでフキの薹が立ったのはいただけませんね。
でも雄花の方が雌花より美しいですからいいじゃないですか
私は蕗の薹の味噌も好きですし、フキの煮たのをストーロー代わりにして煮汁を吸うのもすきです。
- 2012/04/27(金) 23:27:35 |
- URL |
- おるごどん #-
- [ 編集 ]