フジミ (穀物選別用の農具)
藤箕と書いてフジミと読みます。トウミと読んではいけません、トウミは中国から伝わった唐箕のことになるからです。唐箕も藤箕も用途は穀物の選別ですが、唐箕は穀物の選別以外には使われませんが藤箕は一時的な容器や運搬具としても使われます。
以前から一つ欲しいと思っていましたが、近年藤で作った箕は殆んど見かけません。先日、民藝骨董店で見つけたので早速購入しました。
庭の雑草取りをするときに、抜いた雑草を入れたり運んだりゴミ袋に入れたりと、とても便利で使い勝手良いのです。
↓藤箕の表。横は矢竹、縦は藤の皮で編んであります。持ち手は山漆の木を藤で巻いています。

↓藤箕の裏。竹ざるの様な隙間はなく、お米や粉も漏れません。

↓藤箕の先端。使う時に、地面に擦れて擦り切れるのでブリキを編み込んであります。山桜の皮を織り込んであるのもあります。見た目は山桜の方が素敵ですが、屋外で使用する場合はブリキの方が強く使い勝手も良いようです。

↓かなり古い民藝骨董なので虫食い状態です。

↓用途と強度を考慮して竹の表面と裏面を使い分けて編んでいます。

↓虫食いと老朽化で竹がボロボロなので、1本だけ交換する為に外しました。

↓庭に放置されていた植木鉢の竹カゴを分解して代替の竹ヒゴを取得しました。

↓素人修理なので多少の隙間は見なかったことに・・・。粉や糠を入れるわけでもないので。

↓買ったのは4月ですが、ようやく藤箕の出番がやってきました。ツゲの木の
散髪剪定です。庭が荒れ放題でお恥ずかしい(なら、写真を撮るな!)

↓散髪する時は前掛けが必要ですね。後片付けが楽ですから・・・。

↓スッキリしました。夏用のヘアースタイルになりました。

↓ようやく藤箕の出番です。こうやって葉っぱを入れた藤箕の両端を持ってゴミ袋の口の大きさになるようギューッと絞り、ゴミ袋の中へスルスル~と葉っぱを入れるわけです。
テーマ:DIY - ジャンル:その他
- 2013/06/10(月) 01:52:13|
- DIY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
柘植の剪定の為の藤箕購入と修理(?)
趣味と実益を兼ねて…でもこれは“道楽”の域ではないかと。
民藝骨董店のオヤジさんもユメユメ売れるとは思わんかった・・・?
いずれにしましても又また100拍手差し上げます。
- 2013/06/10(月) 17:25:02 |
- URL |
- kaach #-
- [ 編集 ]
kaach さん
こんばんは。
ご退院、おめでとうございます。
古くなると傷むのは人間も物も同じで、傷んだところを直せばまた使えるようになります。
人間は古くなっても世の中の役にたつものです、ユメユメ役立たずなどと諦めないことです。
骨董品と同じで「捨てる人あれば拾う人あり」です。
藤箕も民具から民藝品となり重要無形民俗文化財となりました。
100拍手ありがとうございました。

- 2013/06/11(火) 00:26:49 |
- URL |
- おるごどん #-
- [ 編集 ]
タイトルを拝見して フジミ っん! 不死身 ?
おお~そうか おるごどん さんのことかと勝手に思い込んでしまいました~
器用でいらっしゃるのですね~
それに お庭も立派!
散髪もご自身でなさるとは・・・お見事としか言いようがありません。
で フジミと何の関係が? と思ったら 最後に落ちがありましたね。
ここまで引っ張るのもお上手です!
DIY もここまで来るともう素人とはとても思えません。
こんな旦那様が いらっしゃると奥方様は 助かるでしょうね~
- 2013/06/12(水) 08:52:41 |
- URL |
- fairy ring #0/9lwY.w
- [ 編集 ]
fairy ring さん
こんばんは。
>それに お庭も立派! <
ハイ!他にすることがありすぎて伸び放題です。
先週まで屋根の修理をしていましたが、暑くなったので秋まで休みにしました。今週は床下に潜って床の補修をしています。
もちろん、趣味のDIYの合間を見計らって会社にもいっています。足りない収入を補うためのDIYでもあります。
- 2013/06/13(木) 00:06:42 |
- URL |
- おるごどん #-
- [ 編集 ]
DIYERぶりに、ビックリしております。
「花もわたしを知らない」のは、
「自らの手でなんでも作ったり補修したりする」ことが
出来てしまうことだったのでしょうか。
藤箕?唐箕?手箕?
途中に金属が編みこまれているものなのですね。
金物屋のような会社に勤めているのに、、、
お庭も自由自在ですか。
おるごどんさん、面白いです、またお邪魔します。
- 2013/06/13(木) 22:41:46 |
- URL |
- kozoh55 #-
- [ 編集 ]
kozoh55 さん
こんばんは。
近所の人は私の趣味は写真だと思っていますが、私が好きなのは花であって写真ではありません。趣味はDIYです。「壊れたものは必ず直る」が信条です。生命体以外の物はたいてい直します。本当は新しいものが買えないだけです。

- 2013/06/14(金) 00:34:00 |
- URL |
- おるごどん #-
- [ 編集 ]