創和(SOWA) GW-7 は カラオケ歌手愛用のダブルカセットデッキです。
お彼岸の連休で実家に帰ったら、早速「カセットが壊れて練習ができないので直してくれ」との長兄から頼まれました。持って帰って直すと直った後でまた持ってこなくてはならないので、ホームセンターでベルトを買って直すことにしました。
↓カラオケテープを左側に入れて演奏し、右側に録音テープを入れて歌うと、自分の歌が伴奏付で録音できます。

↓左から、代用にならない輪ゴム、切れていた黒いベルト、作成中の代用ベルト、完成したベルト、下がホームセンターの手芸品売り場で買った98円のパンツのゴム。

↓取り付けたベルト(白色のベルト)。ピンチローラー用のベルトなので多少の回転ムラは問題ありません。
テーマ:DIY - ジャンル:その他
- 2013/09/25(水) 22:17:04|
- DIY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
パンツのゴムでダブルラジカセの修理完了!なんて知らんかったわァ
ワッハッハッハ
土臼と合わせて100拍手で~~す
- 2013/09/26(木) 00:37:43 |
- URL |
- kaach #-
- [ 編集 ]
kaach さん
こんばんは。
カセットデッキのゴムベルトってホームセンターには売っていないんです。中国製だし、製造中止だし、こういうベルトは熱接着性のバンコードで作成するのですが、時間がないので応急修理です。
3年もつか、1年持つか、3か月持つか、3日持つか? どうでしょう?
- 2013/09/26(木) 23:21:51 |
- URL |
- おるごどん #-
- [ 編集 ]