トキワマンサク (マンサク科トキワマンサク属)
早春に咲く万作の仲間で、常緑なので「常磐」の名を冠しています。
トキワの漢字には常盤と常磐と常葉の3つがありますが、トキワマンサクに当てる漢字は常盤が一般的です。
常緑の葉を意味するのなら常葉の方が良い様に思うのですが・・・・。
ところで、我が家のトキワマンサクは冬から早春は落葉しますので、常盤も常葉も当てはまりません。





テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真
- 2014/04/27(日) 22:39:44|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0