ヤブミョウガ (ツユクサ科ヤブミョウガ属)
葉はショウガ科のミョウガにそっくりなのでヤブミョウガと名付けられた様ですが、花はツユクサ科らしさを見せています。
中国では杜若(カキツバタ)の漢字を当て、学名はPollia japonica Thunb。参考:
南京大学植物資源図 
テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真
- 2006/07/24(月) 07:32:43|
- 花
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
“ヤブミョウガ”、名前を教えて下さってありがとうございました。
為になりそうなブログですね。
ゆっくり拝見させていただきますね♪
ヤブミョウガ、TBさせて頂きました。(^^)/
- 2006/08/10(木) 15:27:37 |
- URL |
- 雅陽 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
どういたしまして。
今年はヤブミョウガが立派に育ってしまいました。
雑草に肥料など与えてはいけないと云うことが分かりました。
- 2006/08/10(木) 18:17:28 |
- URL |
- おるごどん #-
- [ 編集 ]
名前が分らず、ブログ巡りで捜索中。^^;おるごどんさんに、ヤブミョウガと教えて頂きました。 感謝♪
- 2006/08/10(木) 15:22:23 |
- 自画自讃