ツリガネニンジン (キキョウ科ツリガネニンジン属)
海岸で撮ったのでハマシャジンかとも思ったのですが、田んぼや畑や里山でも同じ種類が咲いていたので釣鐘人参なのでしょう。
子供の頃若葉が出る春先に田んぼの畔に生えているのを掘って食べました、根は朝鮮人参に似ていますが、滋養強壮の効能があるのかどうかわかりません。ニンジン科ではなくキキョウ科なので滋養強壮ではなく、喉によかったりして・・・・。
ちなみに、野菜の人参はセリ科で、朝鮮人参はウコギ科です。





テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真
- 2017/09/14(木) 18:11:43|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0