紅葉を楽しみながら石川県道53号線を霞滝までハイキングしてきました。
谷向かいは南斜面で、川沿いの錦の様な紅葉が高度を増すにしたがって次第に葉を落として尾根では白骨林に移り変わっていく様子が一望に見られます。
今年の夏の豪雨で、霞滝を見下ろす絶景の撮影ポイントで斜面の崩落があって通行止めとなっていました。
辛うじて滝の写真は撮れましたが、岩間温泉の源泉や露天風呂はあきらめざるをえませんでした。
崩落現場では法面の工事をしており、急斜面を登るモノレールを見ることができました。
作業現場には
「この現場で自分のこどもを働かせられますか」という標語が掲げられていました。
垂直に近い崖をモノレールで登っていくのは見ているだけでも怖いです。私にはとても働けません。





テーマ:紅葉の写真 - ジャンル:写真
- 2018/11/12(月) 21:19:42|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
kaach さん
おはようございます。
>このモノレールひっくり返らないのですか?
「ボーっと生きてんじゃねえよ!」とチコちゃんに叱られますよ。

このモノレールを設置した方々の方が乗っている方々より怖かったのですよ。ひっくり返るようなモノレールを設置したら、もう仕事はきません。
兎に角、工事現場は安全が第一です。
一人一人の『安全意識』と『声かけ』『明るい現場つくり』が事故を未然に防ぐのです。
「この現場で自分のこどもを働かせられますか!」という標語が的確に『安全第一』を表していますね。
- 2018/11/13(火) 08:30:27 |
- URL |
- おるごどん #-
- [ 編集 ]