三菱アイ (三菱の軽自動車(2006年~2013年)
わたしのアイ車、先日奥様が事故っちゃいました。
手塩にかけて育てていたケロッピーちゃんが傷物になってしまいました~。もうお嫁にはいけません(こんなポンコツ誰もかわないって)。
「ごめんなさい、あなたの保険で直すから(相手の車を)・・・」
『俺の車はどうなるの?』
「保険はでませんので、お小遣いで直してください」
『曲がったフレームを修正して、新品バンパーを色合わせして塗装して・・・5万円はかかるな~』
「じゃあ、自分で直したら」
『・・・・・・・・・・・・・・・・・・?????????』
↓バンパーが曲がって固定のクリップも外れています。

↓こんなに変形していて元に戻るかしら?

↓ヒビも入っているし、直るかな~。

↓バンパーが曲がってタイヤに擦ったまま走ってきたので塗料が剥げています。

↓バンパー固定部のプラスチックが千切れそうです。

↓バンパー取付のクリップを外すとフレームの取り付けステーが5センチ程押し込まれているのが分かります。

↓ボデーを板金してステーを元の状態に戻しました。

↓千切れそうなバンパーの取り付け部を接着剤で補強しました。

↓傷だらけのバンパーですが、気にするのは私だけなので塗装はせずに修理完了です。
部品代0円、私の日当0円(隠居老人ですから)で修理完了です。
テーマ:DIY - ジャンル:その他
- 2018/11/17(土) 19:32:18|
- DIY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
kaach さん
おはようございます。
年金生活の隠居老人には痛い出費です。
雀の涙ほどの年金から医療保険や介護保険を差し引かれて、それに税金まで盗られて消費税も盗られ、病院代もかかるし冠婚葬祭交際費も欠かせないし・・・・
と愚痴ってしまいますね。
自分の葬式もDIYでしたいものです

- 2018/11/18(日) 10:32:07 |
- URL |
- おるごどん #-
- [ 編集 ]